2011-01-01から1年間の記事一覧

来年もよろしくお願いいたします

半分放置気味のブログですが、文楽を観続ける限りは続けますので、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。 皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

隅田川考

能の隅田川は本当によくかかります。能初心者でも感情移入しやすい曲だと思います。そして作品に流れるものは日本人だけでなく人間すべてに通じるものらしく、イギリスで「カーリュー・リバー」というオペラに書きかえられてもいますし、知名度は高いと思わ…

徳兵衛考

曽根崎心中は好きじゃないと公言している私ですが、今回はお初徳兵衛を見比べたくてAB両方観てみました。「硬質で直線的で濁りのない人形らしい人形を遣う二人」と「柔軟で体温を感じる人間に近い人形を遣う二人」を組んだのは上演を企画した人も見比べて…

結局書けなかった

12月公演の鑑賞記録、書かないうちに忘れてしまいました。録画で観たので目新しくは感じませんでしたが、一番強く思ったのは「やはりよく出る段は面白いのだ」ということでした。文治住家に比べたら環宮明御殿ははるかに面白いですもん。人形も、語りも。 …

ゆうひさん退団

というわけで、来年の前半は他のものを大幅に削ることになりそうです。伝統芸能も今の時点で年間予約しているもの以外、なるべく買わないようにしなくては。舞台ではあくまでもクールで男らしく、舞台を降りると可愛い笑顔を見せてくれて、どこまでもファン…

まだ観てないけど

楽天から「妹背山」のDVDセットが届いてる。年内は29日まで仕事で30日には息子が来るだろうし、お正月の支度もあるし、年が明けたらまたあっちこっち忙しいから・・・松の内は観れないような気がする。初春公演行けないから映像で我慢しておきませう。

こんなん買いました

15日の咲大夫さんの会でこんなのを売っていたので買いました。咲大夫さんの「女殺油地獄」考、と「江戸時代にもこんな奴が」という神宗さんの本、そしてDVDです。1巻目ということはこの先も続くのかも。 いろいろな感想がおありだとは思いますが「隅田…

咲さんの会に行きました

公演や鑑賞教室の感想を書く間もなく、紀尾井ホールの咲さんの会に行ってきました。楽しかったです。最近は公演に行っても疲れていて目を瞑ってしまうことが多くて、半分寝ながら素浄瑠璃を聴いてるようなものなのですが、やっぱり素浄瑠璃は素浄瑠璃として…

Aプロ観てきました

昨日「奥州安達原」、今日「曽根崎心中」Aプロを観てきました。感想書きたいのですが週末も用事に追われて時間が取れそうもないので公演の方は13日にもう一度観てから感想を書きたいと思います。鑑賞教室はできれば早めに。 メモ書き 他の部分はとりあえ…

歌舞伎@日生

歌舞伎はブログ書くほど観ないので(能狂言と映画と猫ブログはある)ここに備忘録として書いておきます。 「七世松本幸四郎襲名百年・12月歌舞伎公演」に行きました。松緑さんの名前を見ると飛びついちゃいます。12月は忙しいので「口上」と「勧進帳」の…

社会人のための鑑賞教室Bプロ

行ってきました。来週のAプロに行ったらまとめて(比較したりして)詳しく感想を書きます。でもその前、火曜から木曜まで宝塚・歌舞伎・文楽公演、と出ずっぱりなので体力がもつかどうか不安。 解説、ブータン王妃までネタにしてしまう大阪人漫才コンビに感…

サンバ三味線の巻

音が明るいとよく言われるという喜一朗さん。弾いてる人のキャラがそのまま音に出るのか?(笑)ラテン系だと言われることもあるそうで「サンバ弾いてるんか」と。私は喜一朗さんの音は明るいのもあるけど、真面目だと思っています。真面目というか・・・正…

大夫さんはどうしたんだ、の巻

亘大夫さんにうかがった話。目下、人形2人三味線2人の研修生がいるそうです。・・・って?大夫さんいないの?と訊いたら「はい」とのこと。困りましたね。大夫さんが絶滅したら人形浄瑠璃も絶滅ですよっ!亘さんは最初は三味線志望で、途中で大夫志望に変…

簑助師匠はすごい、の巻

文楽イベントで紋臣さんにうかがった話。紋臣さんが尾上の死骸を支えている横でお初を遣っておられた簑助さん、チョイが切れたのにまったく慌てず、周りにも騒ぐなと指示し、なんと人差し指を出して顎を支えて最後まで遣われたそうな。すげ〜っ!どんなアク…

不幸続き

11月公演の千秋楽目前に突然の不祝儀ラッシュで大阪遠征がフイに。この10日ほどはめまぐるしい日々の連続で、その間に携帯のディスプレイはおかしくなるし、血液検査の結果は悪いし、12月公演のチケットをとり損ねるし、劇的に不幸続き。 そんな中、古…

錦秋公演

千秋楽の午後の部だけ、とんぼ返りで観にいくことにした。土日で行きたいんだけど留守番してくれる人がいなくて猫ズが心配なので午後の部開演直前に着き、終演後はダッシュで帰宅の予定。 週末は忙しいし、体調くずさないようにしなきゃ。

昨日の夢で

文楽公演を観に行って、勘緑さんがいない〜、いない〜、どこ〜?って思って探してる夢を観て、目が覚めてから「そろそろ戻ってきてほしいなりよ」と思いました。今頃は勘緑さん、何処にどうしてござろうぞ。

チケ取り失敗の巻

淡路人形芝居のチケット、取ることは取りましたが座席選択を選んでしまったために時間をくって後から取った土曜の方が残念な席でした。自動選択にすればよかった(泣)。一般の日も参戦できれば別々に取ったんですけど、電車に乗ってる時間帯で無理だとわか…

歌舞伎

新橋演舞場で11月大歌舞伎昼の部を観てきました。みどり公演で、菊之助さんの静・松緑さんの狐忠信の「道行初音の旅」が観たくて。歌舞伎で観たのは初めてですが、いやいやいや、面白いんですね〜。狐忠信がバッタバッタと敵を倒してなおかつ術をかけちゃ…

広く深いのが理想ですが

先日の日記にコメントをいただいてしみじみ思ったのですが、もっともっと日本中のいろいろな土地に伝わる人形芝居を観てみたいです。何であれ理想は「広く深く」ではありますが、それは無理なので「浅くていいから広く」観ていきたいな、と。この年齢ではそ…

淡路人形芝居

1月の民俗芸能公演は「淡路人形芝居」です。何度かリクエスト出したのでうれしいです。徳島の人形サミットでこれを観てから、一度は淡路に行って観てこなくてはいかんと思っていましたが、東京に来て下さるとは。1月27日・28日連日ですが、両方行きま…

10月も終わりますな

あと少しで錦秋公演が始まりますね。すっかり文楽から遠ざかっておりますが、12月に出る「妹背山婦女庭訓」DVDの予約はいたしました。人形は画面で観てもイマイチなのでCDでもよさそうなものなんですが、買っておいて損はないと思います。 今日、あぜくら…

巡業断念

このところ酷く体調を崩していて、今日のために休み休みやっていましたが2時間以上かけて府中まで行って文楽を観る体力はなさそうなので断念。夕方までに快復できたら夜だけ行きたいとか未練がましく考えていますが…無理だろうなあ。

今更ですが9月公演2部

巡業も始まったのに乗り遅れもいいところですが、途中で切れてるのも何なので書いておきたいと思います。ひらかな盛衰記(に限らず時代物)はツメちゃんの斬り組み(って文楽でも言いますか?)があって楽しいです。今回は相手が女性で武器が懐剣みたいなも…

ひらかな盛衰記「大津宿屋」

小住大夫さん、亘大夫さん、玉彦さん、勘介さんという若い人のパワーをいただける段でしたね。みんながんばって大物になってね。 権四郎は人形もいいですが松香さんがとてもよくて「いや〜、ぴったりだなあ」と思いながら聴いていました。テレビ放送だと「ピ…

1部・御殿の段

順番が逆になってしまいました。それだけ、これの感想が書きにくかったということなのですが、2回目は1回目よりはちぐはぐ感がなかったものの、やはりイマイチ・・・はっきり言って床も人形も満足できませんでした。重鎮だけ出せばいい舞台になるというわ…

鑑賞記録・1部「堀川猿廻し」

おつるちゃん、5日から14日までにホントに三味線が上達していました。5日に観た時に後半ぎくしゃくして見えた部分が14日にはすっかり「三味線弾いて唄ってる」おつるちゃんでした。このブログにたぶん2回くらい書いていると思うのですが、5年前に玉…

そう言えば翁面

大江巳之助さん作だと教えていただきました。いい面のはずですよね〜〜〜

面白い本をいただきました

昨日、すごく久しぶりに会った友だちに、こんな本→をいただきました。岩波写真文庫53「文楽」というホントに写真がいっぱい載ってる本です。これを見て「ひ〜、おもしれ〜」と思いながら横須賀線に乗っていたら前を走っていた列車で人身事故があって西大井…

12月の配役が出ましたね

バタバタしていて、日付が変わってから確認中。今回は公演だけ、前半後半1回ずつ+1回くらい行く予定でしたが、こうやって配役見ちゃうと鑑賞教室も行かねばならんかな、と気持ちが揺らぎますね。困りましたね。でも公演を見る回数を減らすのはイヤだし。…