2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

中休み

今日で折り返し、明日はお休みでしたっけ?暑い中の長丁場はたいへんでしょうから技芸員の皆さまにはゆっくり骨休めしていただきたいものです。今日の22:00〜23:52、NHK教育で「仮名手本忠臣蔵」の放送があるそうです。5段〜。忘れないように録画して9…

おまけの話

(清之助さんごめんなさい) 磯之丞が封印を切って小判を投げたら、下に落っこちてしまった・・・何事もなく進んでいくので「あれ?落ちていいの?」と思いつつ、ふと清之助さんの顔を見たら吹き出しそうな顔をして弥市の清五郎さんの顔を見てた。やっぱり落…

連獅子

[大夫]竹本三輪大夫 豊竹咲甫大夫 豊竹芳穂大夫 竹本貴大夫 竹本文字栄大夫 豊竹希大夫 [三味線]竹澤団七 野澤喜一朗 鶴澤清馗 豊澤龍爾 鶴澤清公 [人形役割] 雄獅子:吉田清之助 雌獅子:吉田蓑二郎 子獅子:吉田幸助 景事はホントきれいで大好き。最初に文…

夏祭浪花鑑

住吉鳥居前の段 口:豊竹つばさ大夫 鶴澤清丈 奥:豊竹松香大夫 鶴澤清友 幕が開いたら、舞台のど真ん中に派手な床屋さんがあってびっくり。最初に出てくるのが釣船三婦とその女房。私はこの三婦のキャラがとっても気に入ってしまった。遣っている文吾さんが…

名作劇場

素人の感想なので笑いながら読んでもらえるとありがたいです。何しろ何もかも驚くことばかりでして。写真は劇場で買ってきたお土産です(^-^)早速、能を観に行くときの手提げにつけました。

体調が今イチで

めまいがするので歩くのは中止しました。新幹線を早めてもう車中です。残念でしたが、いいです、もう「また来る」って決めましたから。今度は三行半をもらおうとも泊まりで来ます。決〜めた!「夏祭」も「連獅子」も面白かったしきれいでした。大阪に住んで…

ウキウキ

明日は大阪です!うれしい〜!歩ける時間はほんのちょっとなのでとりあえず「法善寺あたり」、これははずせませんねえ。夫婦善哉のお店と「三勝と半七」のお墓でしたっけ。 息子たちや留守中のワンコの世話をしてくれる友達に「くいだおれ人形グッズ」か「た…

国立文楽劇場&国立劇場

文楽劇場の方は11月公演のチラシがアップされていました。 http://www.ntj.jac.go.jp/cgi-bin/pre/performance_img.cgi?img=1183_1.jpg 国立劇場の方は鑑賞教室と公演の演目がアップされています。 文楽鑑賞教室 http://www.ntj.jac.go.jp/performance/21.ht…

余裕がありません(^-^;

ここ数日目が回るように忙しくて本を読む暇も録画を観る暇もありません。27日に大阪で第2部を観てくる予定ですが、その前後もびっしり用事が入っていますので、ちょっとここの更新はしばらく出来ないと思います。月が替われば少し時間が出来るのですが。。。

今日は初日ですね

今は3部を上演している頃でしょうか?「連獅子」うまくいったかなあ。。。 逗子は今日、海岸で花火です。雨模様ですが決行するそうで、寒い花火大会になりそうです。

日高川入相花王

このDVDを観たのですが、能好きの私としてはちょっとショックでした。能の道成寺では白拍子となって道成寺に来るところしか描かず、この辺はワキの語りだけなのです。だから自分で想像するわけでして。私の想像していた感じとあまりにも違うのでショック…

DVD・第6回内子座公演

お友だちが「第6回内子座公演」のDVDを送ってくださったので早速観ました。今日は朝から鎌倉で能公演を観て、帰ってからそこの奥さまにいただいた「ヅカ月組関連のDVD」を観て、さらに郵便で届いたこのDVDを。。。疲れてしまって「傾城阿波鳴門」…

ビデオ

お友だちから「読売スペシャル 文楽の魅力〜桐竹勘十郎襲名披露公演から」というビデオをお借りして観ました。前半は文楽入門編という感じの作りでしたが、後半は襲名披露の「絵本大功記」の名場面をピックアップして字幕入りで流してくれてじーっと見入って…

読了

「文楽の女」と「文楽の女たち」を読了。「文楽のツボ」「文楽ざんまい」に続き4冊読了。最近読書から遠ざかっていた私にしては「のぞみ」並みの速さ(笑)。今は能「これならわかる能の面白さ」と狂言「狂言伝承の技と心」を読んでいるので文楽はちょっとお…

仮名手本忠臣蔵

話には聞いていても、どうしても本当の「忠臣蔵」の方が頭に入っているので少し勉強しておかなくては、と思って本を買ってみた。歌舞伎の批評家さんの本なので歌舞伎について語られているのだと思うが、話の内容はわかるのではなかろうか。狂言や能の本もま…

今日は「文楽・大和公演」です。いい舞台でありますように。 実り多い一日でありますように。

ヅカと文楽

昨日、生まれて初めてタカラヅカ歌劇なるものを観てきた。私にはあわないと断言する友人が多かったが、演目のせいかビジュアル的に好みの人がいたせいか、結構楽しんできた。キャーって目に☆が出てしまうようにはなれないが(笑)、たまに観るならいいんじゃな…

まるで亀のあゆみ

今日やっと、国立劇場の視聴室(03-3265-6479)に問い合わせの電話を入れた。予約の方法を聞くためである。ホントの第一歩。前日までに電話で日時と観たい演目を予約するのだが、「第○回」の公演かというのを必ず前もって調べて電話してほしいとのことだった…

日取りを変更

25日に行く予定で計画を練っていたのが息子の試合で頓挫。でもこんなことで挫けるワタシではありません!(笑) 早速27日のチケットを求め(端っこの席で悲しいけど)、新幹線の切符も替えてもらいました。「1回までは手数料なしですけど、2回目からは手数料が…

ちょっと忙しくて録画を観た感想などを書く余裕がありません。でも今日帰宅したら息子の友だちから「にちぎん」春号が届いていました。嬉しい!ちゃんとファイルに入れて保管しておきませう。

9/26・知立文化会館

前にも書いた知立市での活動の一環らしいです。下記のページにチラシ写真と詳細があります。 http://www.katch.ne.jp/~patio/jigyo/060926.htm 知立市文化会館 〒472-0026 愛知県知立市上重原町間瀬口116番地 TEL:0566(83)8100 FAX:0566(83)8110

国立劇場の視聴室

まだ電話をしていないので「1人でも申し込めるのかどうか?」という疑問が解決していないが、観たい舞台は決まったので来週ちょっと電話してみようと思っている。 昭和55年12月の鑑賞教室「新版歌祭文・野崎村」と昭和53年8月の「本朝廿四孝・十種香&狐火…

録画を観ました

「菅原伝授手習鑑」の(大内)〜(築地)までを観ました。色々感想はありますが、遅くなってしまったので後日書きたいと思います。もう一度観なおしたいところもありますし。

いたばさみ

息子の試合、23日の初戦に勝つと25日だそうで。。。大阪に行けないかもしれません。25日の相手は強豪だそうで、トーナメントですからその先はないと考えていいのですが、弱い相手だという初戦は勝たせてやりたいし。勝ってほしいし大阪へは行きたいし、の板…

まずい。。。

高3の末っ子の最後の試合が7月末にあるというのは聞いていた。しかし愚かな私は「平日なら大丈夫」と思っていたのだ。でも昨日息子に聞いたら「正式な日程はまだ来ないけど20何日かだよ」と言うではないか。あ!そうだ!7月末ってもう夏休みで平日も土日…

越後妻有ア−トトリエンナーレ2006

というイベントが行われていまして、そのひとつに文楽公演がありました。地元でないと行くのは大変そうなんですけど、人形遣いさんの最初に出ていますので紹介しておきます。 演目=紀州・道成道縁起より 「化身恋終焉(あだしみのこいのおわりに)」 9月3日…

録画しました

歌舞伎チャンネルで7〜12月に分けて放映される「菅原伝授手習鑑」の第1回がありましたので早速録画しました。前の日記にも書きましたが、最初の「大内」は昭和47年のものです。まだ時間がなくてちゃんと観ていないのですが、ざっと流したら白黒で主遣…

11月文楽公演

演目が発表されていました。 【期間】11月4日(土) 〜 26日(日) 【休演日】11月15日(水) 【開演時間】 第1部:11:00 第2部:16:00 【演目】 ☆第1部 『心中天網島』 北新地河庄の段 天満紙屋内の段 大和屋の段 道行名残りの橋づくし ☆第2部 『伊賀越道中双…

プログラムのバックナンバー

5月の東京公演のプログラム、買ったのだけど事情があって手元からなくなってしまった。バックナンバーは買えるのかしら?と思ってあちこち調べたところ、芸術文化振興会のページに「販売しています」と書いてあった。ああ、よかった。 【よくある質問】http…

訃報

人形遣いの吉田作十郎さんがご逝去されたそうです。ご冥福をお祈り申し上げます。 技芸員さんのお名前もお顔もまだ全然存じあげない私ですが、この方は清十郎さんを偲ぶ冊子の写真にお名前がありましたので存じておりました。早く、たくさん観たいです。焦り…