2006-01-01から1年間の記事一覧

視聴室

明日、視聴室に行ってきます。公演が始まってしまってるので人が多いかもしれませんね。ちょっと気が重いです。何を観る予定だったかしらん(苦笑)。既に「2月の公演の演目が観たい」気分になってしまっています。

燕三さんのお話

この前の土曜の市民大学講座の報告です。 夢中になって観て聴いていたので、あんまりメモしてきませんでした。とにかくすごく充実した講座でした。燕三さんって頭の回転の速い人ですね。でもとっても穏やか。この市民大学って全8回で参加費4000円なんですが…

第九を歌ってきましタ

10月にひどい風邪をひいて高い声が出なくなったときは「今回は諦めようか」とも思ったのだったが、頑張ってヨカッタ。「ヴェ〜ルト」って上のAの音を34拍伸ばすところもノンブレスできっちり歌えたし、ピッチが落ちがちな弱音での高音も伸びよく出て、今日…

市民大学講座

今日は燕三さんが来てくださいました。楽しかったです。 明日が第九の本番でこれから前日練習があるため、急いで帰ってご飯を作っていて詳しく書く時間がありません。週明けには内容をまとめて書きたいと思います。

清之助さんネタじゃありませんが

勘緑さんサイトの公演ページに明日の「落語とのコラボ」の案内が出ていました。紋臣さんのイベントです。昼間はなかったのにぃ。 イベントの案内はここ!

さて師走

し残したことがたくさんありそうで落ち着きません。でも、ナニハトモアレ、東京で文楽公演がありますので楽しみであります。今日は晴天。首都大のイベントが盛況でありますよう祈ります。 「戌年終わっちゃうんだわ〜、年女として節目に何かしようと思ってい…

長唄コラボ「隠れ笠鬼女面影」

”創作上方浄るり”って書いてあるんですけど、これ、男女をひっくり返したら狂言の「節分」まんまなんですけど(汗)。同じ話でも分野が変わると創作なんかなあ。曲は創作やと思いますけど詞はぁ。。。ま、カタいことは言わんでおきましょう。 「節分」で美しい…

ことば

とみさんのブログで、住大夫さんが関東のことばを「訛ってまんな」と仰ったという話を読んで、夏に初めて大阪の文楽劇場に行ったときに感じたことを思い出して、ああ、この感覚ってわかる、と思った。前にmixiには書いたのだけど。 新大阪から文楽劇場へ向か…

「紀州道成寺」

配られたプログラムに唄は書いてあるのですが、それを見ながらでは失礼な気がしたので耳をダンボにして一字一句聞き漏らすまいと思って聴きました。後ろの2人連れが幕が開いても喋ってるし、曲が終わったとたんに幕が開いているのに喋りだしたのには閉口し…

今日は長唄(↓感想は下に)

今日は紀尾井ホールへ長唄を聴きに行くのですが、16時始まりって”勤め人”のことは無視した開始時間ですよね。ってことはお客さんは主婦かリタイヤ組が多い?ドキドキします〜。 数日前から宮部みゆきさんの「名もなき毒」という本を読んでいて、昨日布団に入…

文楽ざんまい

12月、文楽関係で出かける回数が多いことに改めて気付く。 2日:横須賀の生涯学習「文楽に親しむ」。翌日第九の本番で夜には練習もあるのだけど、この日は燕三さんが来てくださるそうなので休むなんてもったいないことは出来ない! 5日:視聴室に録画を観に…

NPO文楽さんってば

芸能花舞台の玉男さんの放送、終わっちゃってからページに載せてるでやんす(苦笑)。本放送は終わっちゃいましたが再放送と再々放送があります、見逃した人に「朗報」と書いてあります。なんだかな〜、微妙。サイト管理ボランティアを募集しなさいってば(爆)。…

2月東京公演

演目出ましたね。 【ここを参照】 11時〜「奥州安達原」 朱雀堤の段 環の宮明御殿の段 14時30分〜「摂州合邦辻」 万代池の段 合邦庵室の段 18時〜「妹背山婦女庭訓」 道行恋苧環 鱶七上使の段 姫戻りの段 金殿の段 入鹿誅伐の段 私は全部「観たことな〜い」…

文楽じゃありません

1月27(土)、28(日)に国立劇場で民俗芸能公演『阿波の芸能』があります。 【27日11:00〜13:30】 阿波の神事芸能-神を迎え、神に祈る- 金丸八幡神社の宵宮神事 有瀬(あるせ)かぐら踊り 東高房(ひがしたかぼう)の獅子舞 西祖谷(にしいや)の神代踊 【27日14:30〜…

かしら

凡さんのコメントがきっかけで、ふと「かしらってどれくらいあるものなんだろう?」と思い始めました。文雀さん監修の「文楽のかしら」をパラパラめくりつつあれこれ思案。 「同じかしらでも種類があること」「同じ役でも展開で違うかしらを使う場合もあるこ…

視聴室

今日は時間に対して予約したビデオの時間が短かったので、伝統芸能情報館のモニタで録画のない公演の記録写真を観たりしてのんびり楽しんできました。そこで昭和51年の「菅原伝授手習鑑・寺入りの段」で手習いしている菅秀才@豊松清之助さん@17才を発見。…

行くぞ!

1月、ホントに本気で迷っていた。20、21日はセンター試験。息子は20日が誕生日なのに天下分け目の(笑)試験なわけで、そんなときにのん気に大阪まで文楽観に行くのってどうよ、って決めた後も躊躇う思いが続いていた。私が行くのは戎さんのお祭の10日だけど。…

歌舞伎チャンネル「菅原伝授」

今日は「北嵯峨の段」を観ました。昭和47年のもので、モノクロです。 北嵯峨の段 女房春:吉田文雀 女房八重:吉田蓑助 御台所:吉田文昇 星坂源吾:桐竹一暢 山伏(松王丸):桐竹亀松 女性の立ち回りもあるんですね〜。八重さん(桜丸の女房)カッコいいです。…

出会いのタイミング

文楽に出合ってまだ、日が浅いです。生まれた家が観劇をするような家でなく、映画もダメだという風に育てられ、結婚・出産・老人の世話と続いて、最近やっと観れる環境を得たからです。ですから能狂言もまだ数年のお付き合いです。今朝、しみじみとそれを思…

ワークショップ

よそ様のブログのコメントに書いておいて、自分のところに書いていませんでした。左のアンテナにある「東京文楽会」のサイトに行くと詳しいことが書いてありますが、12/2(土)に東京の実相寺で勘十郎さんによるワークショップがあります。燕三さんもいらっし…

ヅカ

堂々とヅカ話を書いちゃう(笑)。今日は雪組公演を見てきました。阪急貸切を友達が取ってくれて、おたのしみくじ引きでなんと私の席はコムちゃんのサイン入り色紙が当たってしまいました。コムちゃんのファンではないので当然友達に譲りましたけど、滅多にク…

カウンタ

カウンタが働かないな〜と思っていたのだが、昨日アンテナを設置したときに初期設定に戻ってしまったようで後から加えてあったアクセスカウンタがはずれてしまっていた。何でも簡単に出来るようになっているとだんだんとHTMLも書けなくなって来ちゃうのであ…

はてなアンテナ

はてなアンテナモジュールを左の欄に加えました。Hatenaで提供しているサービスで、リンク先登録に便利なので加えてみました。ただこれ、別窓が開かないんですよね〜。プロフィールは恥ずかしくなってきたので下の方に下げました(笑)。

歌舞伎チャンネル

7月から続いている「菅原伝授手習鑑」もとうとう4段目。今月の放送は天拝山の段と北嵯峨の段です。北嵯峨の段は上演が珍しいこともあり、なんと昭和47年の録画! 今日は天拝山の段だけ観ました。観ていて疲れてしまってギブアップ。あわせて「芸は心(2) 吉…

京阪文楽

西の方の公演は行けなくて悲しいのでどうしようかと思いましたが、明日、チケット発売開始なので書いておきたいと思います。清之助さんは「鷺娘」です。皆さん!必見よ〜!特に景事の好きな人、きれいなお人形の好きな人は観てくださいね。私はこれで文楽道…

12月公演

書くことないなあって思っていたのですが、よくよく日数を数えてみたら12月の東京公演が始まるまでもう2週間ないんですよね。26日まで大阪本公演で間は9日、まったく違う演目ですからその間に新しい役をしっかり仕上げなくてはならないわけで、皆さん大変で…

ネット徘徊してみた

他の人のブログに「紅葉狩」を観たと書いてあって、しかも関西の人だったりすると「くそ〜、私もまた観たいよう」って思うので(何て狭量な)あちこち行かないことにしていたのだが、気になるのはとっても気になるので思い切って徘徊することに。 やっぱり好評…

バレていた。。。

このブログの存在がご本人にバレていたようだ。。。ご自身が読まれたのではなくて知り合いの方に「こういうのがある」と教えられたみたい。まずい。。。「玉女さんが好き」とか書いてるよね〜(大汗)。でもほら、遣う人形が違いますもんね(しどろもどろ)。「…

視聴室に予約

来週の月曜、視聴室を予約。前に一度観た52回公演の清十郎さんの「恋女房染分手綱」をもう一度。それと154回公演の「御所桜堀川夜討」を頼んだのだが、今現在貸し出し中だそうで、来週の月曜に戻るかどうか不明と言われてしまった。行ってみてなかったら「義…

映像資料がない!

視聴室で「花競」を観ようと思って検索したのだが、ない!「花競」ってほとんど大阪でしかやっていないのだ。唯一あるのは一番新しいものだけれど、関寺小町と鷺娘だけで、しかも両方とも文雀さん。「海士」がなきゃ意味ないじゃない。文楽劇場の方には資料…