2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ギャラリー悠玄行きました

はんこをたくさん押して帰りました♪一筆箋も絵葉書(狐がかわいいです!)も買いました。何か権威のある絵画展に応募したらいのにー。

明日から息子のところへ

と言っても息子の世話というより宿を借りに(笑)。明日は息子に晩ごはんを作ってから王子の友達と会って巣鴨のとげぬき地蔵に行き、その後は2人宴会に突入予定。たぶん酩酊状態で息子のうちへ。明後日は朝のうちに国立博物館へ行き、一旦帰ってまた晩ごはん…

再確認

今日「文楽はおもしろい」「私は文楽が大好きだ」と改めて確信を持ちました。飽きるということがないです。 今、三味線さんに夢中です。見始めたころは話を追わないといかんと思って太夫さんの語りを拾っていましたが、話がわかるようになると、よく知ってい…

視聴室の感想

しっかりメモってありますので、後日落ち着いたら書きます。「国言」のあらすじも近いうちに書きます。

普段、人に気がつきません

人の顔が覚えられません。しかも馬車馬で周りを見ない人間なので肩を触れ合うくらいにすれ違っても気がつかないことが多いです。なのに、本当に数人だけ、すぐにその人がいることに気付いてしまう人がいます。人に気付かないのは失礼なことなので偉そうに書…

9月東京公演

1部が『近頃河原の達引』「四条河原」「堀川猿廻し」と襲名披露口上を挟んで『本朝廿四孝』「十種香」「奥庭狐火」、2部は『奥州安達原』「朱雀堤」「環の宮明御殿」「道行千里の岩田帯」「一つ家」「谷底」です。 3年前に文楽に出会って最初に興味をもっ…

『熱烈文楽』

以前もちょっとご紹介しましたが「た!」の英さん監修の本が(中本千晶さん著)5月26日に発売されるそうです。ちょっと遅れたのかな?本の題は『熱烈文楽』だそうです。昨日の会で「注文書」つきのチラシが配られましたので早速予約してまいりました。 定価…

「文楽を楽しむ会」

演目解説だけじゃなくてレクチャーのほとんどが頭に入ってません。私のいたのが技芸員さんの席がちょうど大きな柱で見えない位置だったので、集中できなかったのもあります^^; ひとつだけ(ひとつだけなのか?!)すっごい収穫だ!って思ったのは人形なしで…

5月公演タイムテーブル

ここにあります(pdfファイルです) 始まりましたね>東京公演。お天気がいいのは今日だけみたいですね〜、明日行くのに(-"-#) 昨日「楽しむ会」で演目の説明とかちゃんとあったのですが、違う世界を浮遊していたらしくて目をつぶると浮かぶのはおにぎりと紙コ…

ご参加ありがとうございました

本日の「文楽を楽しむ会」にご参加くださった皆様、ありがとうございました。やはり今日は人数が多い上に、清之助さんがメトロ文楽と重なってしまったこともあって、バタバタと落ち着きがなくて皆さまに楽しんでいただけたかどうかが、ちょっと不安です。 英…

誰も興味ないでしょうが「般若心経」その後

一応お手本に合わせてつっかえないで読めるようになりましたので(ふりがながないと厳しいです)、解説も読んでみることにしました。”息継ぎ”と書きましたが、その部分で文章の意味が切れるのでそこで息も切る、ということのようです。9ブロックに分かれてい…

明日8日はとうとう

メトロ文楽&三軒茶屋の「文楽を楽しむ会」であります。なんか気分的にぜんぜん準備できてないような気がします。でも私はこの会で「とっても会いたい人」がいるので楽しみでしょうがありません。技芸員さんじゃないっすけど(笑)。かるがも親子になって歩…

この前、中の島で

古い洋館(図書館とか)の写真を撮ったりしたのですが、そのときにこんなのも撮りました。携帯なので小さくて読み取れないですが、橋の番付表らしいです。昔のものだと思いますが、面白いことしますね〜。地元民だとどの橋がどの辺かわかるんでしょうね。

「これをやりたい」と思うと我慢できない

決心するまでは時間がかかりますが「これはやる」と決めると、すぐには出来なくても必ず意志を通す方です。旅行したい土地も「増やしてはいかん」と思いながら「四国八十八か所めぐり」「熊野古道」「奈良古寺めぐり」でとりあえず打ち止めにするつもりが、…

「蝠聚会」のチラシ

国立劇場にあった「蝠聚会」のチラシによると”5月の東京公演より発売させていただきます”とあります。これってロビーで売るっていうことなんでしょうか?それとも演芸場の窓口で???念願の東京開催ですし、行きたいと思っているのですが。 ↑ロビーで売る…

声明@国立劇場

自分のイメージしていた感じとはちょっと違いました。前に聴いた声明は高野山のもので「声のるつぼ」の中にいる、という感じでした(テレビで見たときもそうでした)けれど、今回の公演は「見せる法会」という感じで「音」「声楽」的にはちょっと・・・(明言回…

↓↓面白かったです〜

いや〜、面白かったです。千里@一暢さんが健気ですっ(涙)。浮洲の仁三郎@先代勘十郎さんが「ぢつは駒沢春次」と名乗ってきんきらな衣装で登場するときに、いや、デカいデカい、あんなに大きな人形を遣う人は残念ながら今はちょっといないですよね。 勘十郎…

歌舞伎チャンネル

3月4月とスカパーを観る態勢ができていなくて単独有料チャンネルなのに無駄にしていました。今ちょっと思いついて調べたらなんと!今日の4時半から「生写」の「摩耶が嶽の段」をやるですよ!これって珍しい段でありますよ!早速録画予約しました。しまし…

5月公演間近!

なんだかあっという間に5月になってしまいました。光陰矢のごとしであります。3日に声明を聴いて、4日に能を観て、それからじっくりと「文楽態勢」に入りたいと思います。技芸員さんのお江戸くだりも連休あたりから始まるのでしょうか。「狐と笛吹き」組…

瞽女唄「小林ハル・渾身の熱唱」

月曜に代金を振り込んだばかりなのですが、もう届きました。さっそく観て(聴いて?)います。最初の「祭文松坂・石童丸」というのは25分以上に及ぶ熱唱です、スゴい! 高野の麓に来たところで糸が切れましたが、慣れた手つきでくるくると糸を繰って何事もな…