初春公演

9日、通して観てきました。1回だけの上、夜の部はわけあって(お墓探し中に迷いました^^;)5分ほど遅刻して最初の段は後ろの方で観てましたので強く感じたことだけ書き残しておきます。
あくまでも「感想」なので作品解説などはありません。

  • 七福神宝入舩」:今回一番リピートしたいと思ったのはこれ!絶対に一度では誰が何をしているか把握しきれません。しかも人形だけじゃなくて床でも龍爾さんが何かやってたし(こら〜、いきなりやるな〜!)、真面目な勘市先生が仕事中にあんなことしてるし(笑)、全然気が抜けません。三味線さんの見せ場が多くて清治さんが若いもんを率いて輝いてました。ここだけでもいいのでDVDにしてください>文楽座さま。
  • 祇園祭礼信仰記」:正直に書きます。ここで前の日からの移動やら何やらの疲れが出ました。もったいないので一瞬も眠りませんでしたけど(ケチ魂)目を開けているのがしんどくてほとんど素浄瑠璃の世界でした。津駒さんは舞台を観ていなくても今なにをしているか舞台が浮かんでくる熱演で「あ、ここ観たい」と思うときに目を開けられました。呂勢さんも突然の代演をきっちりおつとめでしたが、やはりまだ余裕がないですね。無理ないと思います。お若いだけに公演中にどんどんよくなっていくと思いますので、できたら楽近くにもう一度聴きたいですが。
  • 「傾城恋飛脚」:やたらと豪華な布陣のこの幕、ボロボロになるほど涙を絞られました。嶋さんのところからうるうるしていたのですが、住さんが、住さんぐぁ。ただ涙が流れるままにしていたのですが「・・・と届かぬ声も子を思ふ」の「こをおもふ」のところで嗚咽しそうになりました。お人形はですね、ご贔屓は満点だと思います。あ、でも楽に向けてもっとよくなって欲しいから(欲張り)99点で。お役をしっかりわきまえて出すぎず引きすぎず、情濃く美しい。ご贔屓は男性の役の方が情が濃く出ると思います。簑助さんは2人の弟子を立てて控え目ですが美しく色気もあってさすが。勘十郎さんもすごくいいです。枯れ方が今ひとつかな〜とは思いましたが、最後に一人で立っている場面、住さんの語りにぴったりと沿うようにさまざまな思いの渦巻く老いた父親の心中を描きだしていました。この幕は完璧だと思います。清之助さん、いいお役をいただきましたね、素晴らしかったです。
  • 国性爺合戦・平戸浜伝いより唐土船の段」:5分ほど遅刻して後ろ〜の方で観ました。字幕が読みやすかったです。導入部分ですし、録画では前半の鴫と蛤の部分は特に気を入れて観ていなかったのですが、よくよく浄瑠璃を聴いていたら「小むつはこんなこと言ってたのかい」と(笑)。栴檀皇女が出てきたときに「ああ、この役は貴さんがやるはずだったんだ」って妙にしみじみしてしまいました。
  • 「千里が竹虎狩りの段」:トラが!トラがぁぁぁぁ!すごく可愛いです。全然怖くないです。太夫さんを喰いに行きますが相手にされません(笑)。手すりから半身乗り出して観客大喝采。トラしか出てないわけじゃないんですけど^^;
  • 「楼門の段」:この段から最後まで、録画を観たときよりもさらに「老一官の妻がカッコいい!」って思いました。シビれます。元々時代ものの婆首が大好きなのですが、紋豊さんがまたカッコよく遣ってくれてます。楼門を見上げる和藤内も老一官も大きくて、2人に挟まれた母はとても小さく見えます。でもその背筋のしゃんときれいなこと!女たるもの、こういう風に年を重ねなくては、と思いました。
  • 「甘輝館の段」:録画で観たときも一瞬「右?」って思った段ですが、今回もふと思ってしまいました。次の段まで観れば「日本に限ったことではない愛国心」かな、って思えるってわかっていても感じてしまったのでした。私自身たまに「右より」って言われてしまうので過敏になっているのかもしれませんが。
  • 「紅流しより獅子が城の段」:紅が流れてからしばらくたってから「おお」ってなるので、いいんでしょうか?←つまんないことが気になってます^^;楼門からずっとぐしぐし泣いていたので雄々しい終わり方で多少救われます。でもやっぱり時代物の女って辛いわぁ。


あとから読んだら「傾城恋飛脚」だけがやたらと長いですね。あはは。。。誰よ〜、世話物嫌いだって言ったの<自分^^;笑って済ませてください


あのですね〜。素朴な疑問なんですが「人間国宝の方が昼に4人で夜に2人」「3人の切場語りのうち昼が2人で夜が1人(元の配役だと昼が3人です)」なんですけど、どうして均等にしないんですか?それに、もし伊達さんがご出演だと公演の前半は最後、昼夜を入れ替えると嶋さん住さんが最後にまりますよね?人形さんも今は文雀さんが最後までご出演ですし、昼夜入れ替えたら簑助さんが最後になります。8時前には終わるとは言え、この寒い季節に気の毒な時間帯だと、思っちゃうのは私だけでしょうか?


8日にnon文楽な日記をさかのぼって書いてます。