1部2回目

個人的には口上も「熊谷桜・陣屋」も大阪で拝見したのですが、友達も夫も「観たい」とのことで10日と昨日、2回観てまいりました。何度も書くとしつこいと思われるでしょうが2部は演目が辛いのでパス。年とると気が短くなって我慢できないんですわ。


「五條橋」は10日に観た時には正直どうしようって思いました。牛若丸は出来上がっていたのですが弁慶が・・・身体の恰好が変になってたり手足ばらばらだったり、人形が下がるのを必死で食い止めようと主遣いさんが序盤から汗だくで・・・。昨日は左の支えもばっちりで大丈夫でした(ホッ)。三味線も10日には全員がきっちり合わない部分がありましたが、昨日はきれいにまとまってたと思います。
「熊谷桜・陣屋」の人形に関しては、大阪の序盤で既に出来上っていたので特記することもないのですが、ちょうど役変わりが観れてよかったです。とにかく(前にも書いたかな)相模が素晴らしい。ただ和生さん、ちょっとお疲れかも?和生さんは文雀さんの休演代役が増えて重い役を遣われるようになってからぐーんとよくなったと思っています。実際の舞台で成長すると言いますし、お若い方にも少し重い役をふってみてはどうなのかな〜と。清介さんは最初からよかったですが、日々さらにスゴくなってます。三味線がよすぎて語りが耳に入ってこないくらい。
「野崎村」のおみつは簑助さんがあまりにも「これがおみつ」というものを作り上げすぎてしまって、観るのが難しいです。勘彌さんはお上手だけれど、おみつにしては品がよすぎるような気も。百姓の娘には見えないです。それと、ここの床は2つに割ってはもったいないんじゃないでしょうか。お二人とも長丁場に耐えられる太夫さんですし(うーまーいーしー!)、心情的にも全部語りきってしまいたいのでは?これこそ役変わりとか日替わりにしてはいかが?