ジョールリ100

DancingDoll2009-10-31

11月3日(祝)で1ケ月続いた徳島の「ジョールリ100」も終わります。今日明日は徳島県立21世紀館にて『新作人形浄瑠璃公演』があります。

  • 10月31日:「義経街道娘恋鏡」「たの久物語」
  • 11月1日:「モラエス恋遍路」「道行三番叟あわ娘にご用心」

農村舞台の方は

  • 10月31日:坂州農村舞台「恵比須舞」「襖からくり【千畳敷】」ほか
  • 11月1日:鎌瀬農村舞台「絵本太功記」ほか
  • 11月3日:犬飼農村舞台「式三番叟」「傾城阿波の鳴門」「襖からくり」

悲しや、一度しか行けませんでしたが、あの時間と空間が凝縮されたような2日間はたま〜〜「珠」「玉」「魂」「霊」?のようになって自分の中の深いところに納まっています。いつか必ずや農村舞台へまいります。それから淡路人形座にも行きたい!

ブルノフィル

みなとみらいホールで久々にオケのコンサートを聴いてきました。ブルノフィルは初めてです。このところ伝統芸能観劇に押されてピアノソロ(ソロとか室内楽が好き)くらいしか行ってませんでしたが、これは春にチラシを見てすぐに申し込みました。夫、ドヴォルザークの「新世界」が大好きなんです。ちょうど誕生日が10月だからというので。

他もモルダウラフマニノフのピアノ協奏曲というよく知られた曲ばかりで飽きずに聴けましたし、人数はそれほど多くなかったですが揃っいててきれいでした。パーカッションのお兄さん、素敵でした(コラコラ)。